沿 革

1968年 9月
石山昭男(前代表取締役社長)が大阪府大東市にて
理化実験器具の製造および販売にて操業開始
1972年 3月
大阪府枚方市招提に新築移転、金属試作部品加工業を開始
1979年 5月
株式会社石山製作所を設立、代表取締役に石山昭男が就任
1982年 3月
大阪府枚方市津田に新築移転
1983年 11月
宮城県に株式会社イシヤマを設立
1986年 8月
株式会社イシヤマ 東京営業所を神奈川県相模原市に設立
1990年 8月
大阪府交野市へ新築移転
1995年 6月
株式会社イシヤマへ部品加工部門全てを移管
1997年 12月
海外営業拡大のため大阪営業所を設立
2000年 5月
台湾石山国際股份有限公司を台北市に設立
2001年 7月
三重営業所を三重県松阪市に設立
2006年 5月
本社および工場を大阪府交野市幾野に新築移転し超大型設備開発、製造を行う
2006年 9月
代表取締役社長に石山幸治が就任
2007年 10月
大型フィルム貼付装置(縦型シート転写方式)開発 特許出願
2008年 9月
中国無錫市の石山貿易(無錫)有限公司を清算
2009年 6月
フィルム貼付装置(ドラム転写式)開発 特許出願
2010年 12月
カレットリムーバー(マルチディスク方式)開発 特許出願
2011年 4月
ガラス貼り合わせ装置(大型ガラス+大型ガラス)開発 特許出願
2011年 10月
フィルム貼付装置(シート転写方式)開発 特許出願
2014年 1月
海外営業部門の本社集約の為、大阪市内の大阪支店を閉鎖
2014年 5月
フィルム貼付装置(ベルト転写貼付方式)開発 特許出願
2015年 4月
本社工場内の組立エリア拡充の為、食堂棟新築